離婚を求められた夫が、調停を通じて再び婚姻関係を修復し、円満和解することに成功した事例
性格の不一致男性子あり親権離婚を求められた専門職
状況
長い間夫婦円満でしたが、子どもが生まれ、生活スタイルの変化等をきっかに、少しずつ気持ちのすれ違いが生じ始めました。そして、互いの両親の介入によって余計に妻との溝が大きくなり、先日、突然妻から離婚調停を申し立てられてしまいました。
このような状況から、この方(夫)は「きちんと話し合いもせず、このまま離婚なんて納得できない」という思いで、ご相談に来られました。
活動
調停当初、相手方は断固として離婚を主張されていましたが、まずはお子様の面会交流を通して様子を見ていくことになりました。そして、面会交流を重ねていくうちに次第に両者の交流も図られ、相手方の気持ちにも変化が生じ始めたようでした。最終的には、相手方の離婚の意思もなくなり、今後も婚姻関係を継続していくという方向でいくつか取り決めを行い、円満和解という形で解決することができました。
ポイント
一般に、離婚調停を申し立てる方は離婚を強く決意したうえで申立てを行うため、その後に気持ちが変わり、円満和解という形で終結するケースは極めて稀です。しかし、本件において両者の気持ちに大きなすれ違いが生じたのは、両親による介入が主たる要因と考えらえました。そのため、まずは両者を両親から切り離し、ご自身の気持ちと向き合える時間をつくることにしました。それが功を奏し、またお子様を通じて双方が再度同じ方向を向くようになり、最終的には婚姻関係の継続を前提とした取り決めをするに至りました。
弁護士は職業柄、離婚成立の場面に立ち会うことも多いのですが、本件はとても暖かい気持ちになることができた事例です。